町田で『高次脳機能障害』で弁護士をお探しの方はご相談ください。

「関東地方にお住まいの方」向けのお役立ち情報

町田で高次脳機能障害について弁護士をお探しの方へ

  • 文責:弁護士 石井浩一
  • 最終更新日:2025年1月8日

1 町田の方もご相談ください

⑴ アクセスの良い事務所です

当法人の町田の事務所はアクセス面も優れており、周辺にお住まい・お勤めの方にもご利用いただきやすいかと思います。

交通事故の問題解決を得意としている弁護士がしっかり対応いたしますので、安心してご相談ください。

⑵ 電話相談も可能です

当法人は、交通事故のお悩みにつきまして、電話・テレビ電話を用いたご相談にも対応しております。

事前にご予約いただいた時間に弁護士がお電話をおかけしご相談をお伺いいたしますので、場所を選ばず来所の手間がかかりません。

ご希望の方はお気軽にご連絡ください。

2 高次脳機能障害の損害賠償請求をサポートします

当法人は高次脳機能障害の損害賠償請求サポートに力を入れております。

高次脳機能障害は損害賠償金額が高額になることが多いため、示談交渉だけでは決着がつかず裁判にまで発展する可能性があるなど、慎重な対応が求められることがあります。

あまり交通事故や高次脳機能障害に精通していない弁護士に依頼をしてしまわれますと、十分な損害賠償金を得られず辛い思いをされることになりかねません。

その点、当法人は交通事故の問題解決を得意としている弁護士が、事故による高次脳機能障害のご相談についても対応を行っておりますので、安心してご依頼をお任せいただけるのではないかと思います。

これまでの経験から得た知識・ノウハウ等を活かし、高次脳機能障害の損害賠償請求をサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。

3 損害賠償金額の無料診断もご利用いただけます

弁護士に依頼をする前に、獲得できる損害賠償金額の見通しを知っておきたいという方は、当法人の「損害賠償額無料診断サービス」をご利用ください

こちらは、保険会社から提示された示談案や、被害者の方のお話、その他資料等をもとに、獲得見込みのある損害賠償金額を弁護士が算定するサービスです。

無料でご利用いただけますし、個別のご事情を鑑みた上で算定を行いますので、より正確な見通しを持ってご依頼を検討していただけるかと思います。

診断をご希望の方も、お気軽に当法人へご連絡ください。

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ

高次脳機能障害における当法人の強み

  • 文責:弁護士 佐藤高宏
  • 最終更新日:2025年3月6日

1 高次脳機能障害の後遺障害の特殊性

高次脳機能障害は、その障害の程度によって生じる症状は様々ですが、その症状が重度のものであっても軽度のものであっても難しい問題が生じます。

重度のものの場合、本人が寝たきりになってしまうなど、家族にとっては入院や診察についての対応、今後の介護の対応、それらに対する補償を得るための加害者側保険会社との交渉などかなり対応しなければならないことが多く、通常の後遺障害よりも対応が難しいことが多いです。

一方で、軽度のものの場合、家族から見れば明らかに以前とは違う様子(物覚えが悪い、怒りっぽくなった、すぐ疲れるようになった等)があるにもかかわらず、周りからはその症状に気付かれず、医師においてもその症状を見逃してしまって適切な後遺障害の等級認定を受けられないなどの問題が生じます。

2 高次脳機能障害における当法人の強み

当法人では、後遺障害認定機関のOBを含む後遺障害チームのスタッフがいるので、高次脳機能障害の後遺障害についても、どのようなポイントを押さえ、どのような証拠を収集すれば、適切な後遺障害等級を獲得することができるのかより適切に判断できますし、高次脳機能障害の後遺障害について多数取り扱っている弁護士が対応しておりますので、どのような主張や交渉をすれば適切な補償金額を保険会社から受け取ることができるのかについてノウハウが蓄積されています。

そのため、症状の重い・軽いを問わず、高次脳機能障害においてどのように立ち回り、どのように病院に症状を伝え、どのように保険会社に交渉すればいいのかがわかります。

3 高次脳機能障害についてお悩みの方は

高次脳機能障害についてお悩みの方は、弁護士法人心までご相談ください。

弁護士法人心では、高次脳機能障害の後遺障害について多数取り扱っている交通事故チームの弁護士と先述した後遺障害認定機関のOBを含む後遺障害チームのスタッフが協同して、高次脳機能障害について適切な後遺障害等級の認定がされ、しっかり補償が得られるようにサポートさせていただきます。

お問合せ・アクセス・地図へ

お問合せ・アクセス・地図へ