東京駅の周辺で『高次脳機能障害』で弁護士をお探しの方はご相談ください。

「関東地方にお住まいの方」向けのお役立ち情報

東京駅の周辺で高次脳機能障害で弁護士をお探しの方へ

  • 文責:弁護士 石井浩一
  • 最終更新日:2025年2月13日

1 東京駅徒歩3分の事務所があります

東京駅の周辺で高次脳機能障害について相談する弁護士をお探しの方は、弁護士法人心 東京法律事務所にご相談ください。

東京駅から徒歩3分でお越しいただける事務所ですので、気軽に足を運んでいただきやすいかと思います。

また、事務所でのご相談の他、当法人では電話相談にも対応しております。

顔を見ながら話がしたいという場合はテレビ電話による相談も可能ですので、安心して当法人にご相談ください。

ご相談の受付はフリーダイヤルやメールフォームにて承っております。

まずはお気軽にお問い合わせください。

2 高次脳機能障害は弁護士にご相談ください

交通事故で高次脳機能障害となってしまった際は、弁護士に相談することをおすすめします。

高次脳機能障害は普段の生活にも大きな影響が出ることが多く、しっかりと適切な損害賠償請求を行う必要があります。

どのような賠償項目を請求できるのか、どのくらいの金額が妥当なのかということは、被害者の方やそのご家族の方にとっては判断が難しいことがほとんどかと思います。

そこで、弁護士に相談し、妥当な損害賠償を受け取れるようサポートを受けることが大切です。

妥当な金額の算定や相手方との示談交渉等を弁護士に任せることができますので、負担も大きく減らすことができるかと思います。

3 相談する弁護士の選び方

高次脳機能障害について相談する弁護士を選ぶ際は、これまでにも高次脳機能障害についての問題に対応した経験があるかをご確認いただくとよいかと思います。

高次脳機能障害の損害賠償では、ケガの治療費や通院交通費だけでなく、将来的な介護費や家屋改造費についても検討する必要があり、弁護士の知識や経験によって最終的に受け取れる金額が変わってくることも少なくありません。

あまり高次脳機能障害を取り扱っていない弁護士ですと、請求できる項目を見逃してしまったりする可能性もありますので注意が必要です。

当法人では、高次脳機能障害を含む交通事故案件を集中的に対応している弁護士がおります。

相談する弁護士をお探しの方は、どうぞ当法人にお問い合わせください。

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ

お問合せ・アクセス・地図へ

お問合せ・アクセス・地図へ