交通事故による『高次脳機能障害』は弁護士法人心まで

Q&Aトップ

弁護士紹介へ

賠償額というのは、高次脳機能障害を抱えた状態でこれから先どのように生活していくことができるかということに大きく関わります。そのため、症状の重さに対して適切な賠償を受けるということはとても大切です。ぜひ、弁護士にご相談ください。

スタッフ紹介へ

記憶力や注意力などに生じた問題の程度によっては、今のお仕事を続けられなくなるということもありえます。そのような不利益に対しても賠償を受けられるよう、しっかりと対応しましょう。弁護士法人心の弁護士が、皆様をサポートいたします。

高次脳機能障害に対して適切な賠償を受けようと思うと、MRIやCTなどの検査が重要となる場合があります。どのような検査を受けた方がよいか、どのように症状を伝えればきちんと理解してもらいやすいかということについても、弁護士にご相談いただけます。

お問合せ・アクセス・地図へ

お問合せ・アクセス・地図へ

高次脳機能障害かもしれないと思った時は

交通事故の際に意識障害があった場合や脳にダメージを受けた場合は、高次脳機能障害が残る恐れがあるため、経過観察が大切となってきます。

高次脳機能障害は、外見ですぐにわかるものではありません。

交通事故後に物忘れがひどくなったり、怒りっぽくなったり、集中力低下や判断力低下等、様々な症状があげられます。

自分自身でこのような症状がないか気を付けることも大事ですし、身近にいる方達がこのような変化に気付いてあげることも大切です。

高次脳機能障害についての知識を持つことが必要ですが、持っていなかったとしても、何かおかしいと感じた時点で医師や弁護士にご相談ください。

弁護士は治療のアドバイスはできませんが、後遺障害等級申請のために必要な検査や、適切な医師とのやり取りなどについてはアドバイスできます。

治療の早い段階からご相談いただくことで、弁護士がサポートできる部分がたくさんありますので、高次脳機能障害でお悩みの方は、弁護士法人心をご利用ください。

弁護士法人心では、高次脳機能障害等の後遺障害等級申請の研修や研究を重ねており、高次脳機能障害に関する知識や理解のある弁護士がサポートいたします。

また、当サイトのQ&Aのページでは、高次脳機能障害に関する情報をQ&A形式で掲載しておりますので、ご参考にしていただければと思います。

お問合せ・アクセス・地図へ